<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2014年12月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り

12月16日

12月31日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

12月16日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ50cm〜1m約500本、アサバ30cm前後20枚、

 赤ガレイ30〜45cm約1,600枚、ナメタ28〜33cm50枚、

 助宗30〜40cm200匹、カジカ30〜40cm170匹、

 カスベ50〜60cm20匹、ズワイガニ13〜17cm100パイ。

12月15日も余市漁組市場の水揚はありませんでした。

12月14日は日曜日で、余市漁組市場は休みでした。

12月13日も余市漁組市場の水揚はありませんでした。

12月12日の朝は余市漁組市場の水揚はありませんでした。

12月11日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜120cm400本、助宗40〜55cm約1,000匹、

 カジカ35〜50cm約100匹、ゴッコ25cm前後25匹、

 カスベ50〜60cm70匹、赤ガレイ26〜40cm1,300枚、

 イシガレイ28〜60cm約3,700枚、ニシン25cm前後50匹、

 ヒラメ38〜60cm約600枚、黒ガシラ27〜40cm約900枚、

 サクラマス600〜700g4匹と、1〜1.4kg3匹、

 アブラコ40〜55cm10匹、シャコ15cm前後40パイ。

12月9日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 助宗40〜55cm約1,000匹、カジカ37〜56cm140匹、

 真ダラ60〜110cm約1,200本、アサバ27〜35cm100枚、

 赤ガレイ27〜40cm1,300枚、ホッケ28〜33cm約360匹、

 サクラマス1.1〜1.4kg3匹、ヒラメ38〜55cm約2,400枚、

 イシガレイ25〜45cm2,000枚、ニシン25〜30cm220匹、

 黒ガシラ25〜45cm2,000枚、シャコ15〜18cm350パイ、

 ヘラガニ8〜11cm1,000バイ、ワタリガニ13〜18cm40パイ。

12月8日は、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

12月7日は日曜日で、余市漁組市場は休みでした。

12月6日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60cm〜1m約2,000本、ゴッコ25cm3匹、

 赤ガレイ25〜40cm約1,500枚、アサバ30cm10枚、

 助宗40〜50cm500匹、カジカ38〜50cm120匹、

 真イカ20〜25入り120箱、ハタハタ20cm前後70匹、

 カズベ40〜55cm30匹、黒ゾイ28〜40cm10匹、

 シマゾイ30cm前後5匹、ズワイ11〜13cm80パイ。

12月5日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 黒ガシラ27〜40cm1,200枚、ヒラメ38〜50cm1,200枚、

 イシガレイ25〜37cm1,000枚、カスベ40〜55cm50匹、

 ゴッコ25cm前後15匹、ハタハタ20cm前後20匹、

 カジカ35cm前後7匹、アブラコ45〜55cm20匹、

 黒ゾイ30cm前後20匹、サクラマス1.6kg1匹。

12月3日と4日は、時化のため余市漁組市場の水揚はありませんでした。

12月2日は、余市漁組市場の水揚はありませんでした。

12月1日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 助宗40〜52cm900匹、真ダラ60〜110cm1,500本、

 赤ガレイ26〜40cm1,200枚、カジカ35〜50cm150匹、

 黒ガシラ60cm1枚と、25〜40cmが約1,000枚、

 イシガレイ25〜35cm700枚、ホッケ30cm前後が20匹、

 ヒラメ70cm1枚と、38〜55cmが約1,300枚、

 黒ゾイ28〜37cm40匹、ゴッコ25cm前後40匹、

 真ガレイ25〜34cm60枚、ヘラガニ8〜11cm80パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆12月16日、早朝の一時は東積丹側は荒れていませんでしたが、予報で荒れてくる警戒が出ていましたので、ほとんど全部の遊漁船で、普通にお客様を乗せて出港した船は無かったようです。 17日から18日に掛けての、『数年に一度あるかなしかの大荒れ』的な表現がされていました、風速50mにもなりそうな豪風が吹く可能性があるとゆう予報には、正直なところ、ビビリます!。 大荒れが長時間続かないようにと、『祈るような気持ちだ』と、ある船長がおっしゃってました。 今までと同じ備えで、船は保つのか心配していました。  気をつけましょうね!。

◆12月15日、北〜北西方向からの風が強く沖は時化でした。 昨日発表された天気予報と実際の天気が結構違ってました。 出港して間もなく帰港した遊漁船が一艘あったそうです。 16日に少し穏やかになる予報が少し変わってきたようです。

◆12月14日、西方向からの風が強く沖は時化でした。 遊漁船は昨日のうちに出港を取り止めました。13日は古平港と美国漁港から1艘ずつ出港したそうですが、時化気味になりこれからという時間を前に、早上がりをしたそうです。 15日も予報は良くなかったです。 16日の火曜日に穏やかになるのではと、期待しているお客様と船長さん方は多かったです。17日〜18日はまた荒れてくる予報でした。

◆12月12日、西方向からの風が強く、沖は時化ました。 遊漁船は前日のうちに出港を取り止めてました。 13日は収まる方向のようです。

◆ 水イカ(=ヤリイカ)好釣果!  古平港 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 10日の午前9時半過ぎに出港し、午後4時までの釣り。 厚苫沖の水深約40mで。 水イカは1人あたりで約30パイ〜70パイ、大きさは 15cm〜25cm(20cm前後が多い)  イカ針は、さかな針11cmと14cmを使っていたそうですが、14cmが優勢だったそうです。 棚は、底から中層まで釣れたそうですが、底近くが多かったそうです。 午前中は釣れず、正午を過ぎてから良い調子で釣れたそうです。

               **************

◆ 水イカ(=ヤリイカ)  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)12月9日の釣果(8日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時半頃に出港して、午後2時過ぎに沖上がり。 幌武意沖から古平沖に掛けての水深40m前後で。 水イカの釣果は1人あたりで、20パイ〜25ハイ。 大きさは胴長で約15cm〜20cm。 棚は、底近くとのこと。 イカ針は、さかな針の14cmが優勢だったそうです。 11cmと18cmも使ってみたそうですが、14cmが良かったそうです。

               **************

◆ 真ダラ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)12月8日の釣果(8日記述): 乗船したお客様と、船長から伺いました。 神威岬の沖を中心に釣ってみたそうですが、潮流れが速すぎて釣りにならなかったそうです。 8日は大潮の最後の日だったですが、滅多に無いほどの潮流れの速さで、滝か激流だったとおっしゃってました。仕掛が流されてオマツリばかりだったそうです。 9日はヤリイカ釣りで出港するそうですが、9日は中潮に入っていくし、場所も違うので大丈夫でしょうとのお話しでした。

◆12月7日(日曜日)、北西方向からの強風が夜明け前から強く、沖は波が高かったです。遊漁船は出港できませんでした。

◆12月6日(土曜日)時化気味の日でしたので、伺えた限りの船長さん方は全員出港を取り止めました。寒波が来ますと時化になることが多いですね。

◆ 真イカ、水イカ(=ヤリイカ)好釣果!  古平港 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月5日の釣果(5日記述): 船長から伺いました。 午前9時半過ぎに出港し、午後3時までの釣り。 厚苫沖の水深約40mで。 真イカは1人あたりで約20パイ〜40パイ、大きさは 15cm前後と25cm〜30cm(中間サイズが少なく、小型と良型が) 水イカを1人あたりで、約15ハイ〜40パイ、大きさは胴長で約15cm〜27cm。 イカ針は、さかな針14cmを使っていたそうです。 棚は底近くばかりだったそうです。 早い時間帯に釣れず、午後1時を過ぎてから良い調子で釣れたそうです。

               **************

◆3日、4日と荒れました。小樽から積丹に掛けては、降雪量が多く、積雪が20cm〜30cmとなりました。4日の後半から少し穏やかになってきました。

◆2日。 イキナリ真冬の寒さと、吹雪の大荒れの天気がやって来ました。 日本海側の波の高さが7mの予報でした。 まいった〜。

◆12月1日、天気予報が悪かったので、遊漁船は出港を取り止めました。 2日は日本海側でも本格的に荒れ模様になるようですね。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  神恵内漁港   12月11日の釣果(11日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。神恵内漁港の外防波堤の先端から、港内側に投げたそうです。 午前8時頃釣り始め、午前10時過ぎに切り上げたそうです。 2時間だけの釣果ですが、ホッケを1人で 8匹。 型が小さくはなく、約30cm〜38cmとの事でした。 コマセカゴなどは使わず、食わせエサは、イソメとのことでした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ニシン 数釣り!  小樽港   12月13日の夜の釣果(14日記述): 13日の夜に友達と二人で釣ってきましたとおっしゃるお客様から伺いました。 色内埠頭の正面の左側で、13日の午後4時頃に釣り始めたそうですが、釣れてきたのは午後7時半頃からだったそうです。 寒さに耐えながら釣って、午後11時頃に切り上げたそうです。 釣果はお二人とも100匹超、大きさは約30cm〜35cm。 早い時間に20cm前後の小さい物が釣れたそうですが、リリースしたそうです。 小さい魚は釣った数に入っていません。 サビキの針はアジ針の10号、ピンクスキンのサビキとハゲ皮付きのサビキを使ったそうです。 投光器を使用。

◆ ニシン 数釣り!  小樽港   12月8日の釣果(9日記述): 8日の夜に調子良く釣れたので今日(9日)も行ってみますと、サビキ、点滅ライト、オキアミブロックを買いに来店された、余市町のお客様からお話しを伺いました。 色内埠頭の先端左で、8日の午後7時過ぎから釣り始め、午後9時半頃に切り上げたそうです。 釣果は1人で約150匹超、大きさは約28cm〜37cm。 サビキの針は10号。 オキアミ主体の撒きエサを撒いて、投光器を使い、水中点滅ライトを仕掛に付けたそうです。 底近くで良型が食ってきたそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ エギで豆イカ  余市港  12月16日の夕方釣果(16日記述): 16日の午後3時頃余市港の南防波堤と中防波堤で、豆イカを釣ろうと行ってみたお客様が、ほとんど釣りをすることなく帰ってきました。 『もう、風が強くなって時化て来ました。釣りはムリでした!』 とおっしゃって帰って行かれました。

◆ エギで豆イカ  余市港  12月14日の夕方釣果(15日記述): 14日の夕方に約30パイを釣ったので、15日も行ってみますとおっしゃるお客様から伺いました。 14日の午後3時半頃から午後5時半頃まで、余市港中防波堤の最初の角で釣りをしたそうです。 釣果は1人で豆イカを約30パイ。 大きさは胴長で約9cm〜13cmと、やや良型も混じったそうです。 エギは、ナオリー1.5シャローのブルーイワシだったそうです。

◆ 海アメ3匹  積丹町  12月14日の釣果(14日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 早朝お二人(SさんとHさん)で余別川河口の右海岸で釣りを開始。 午前8時前後に、1匹と2匹(2人で3匹)を釣ったそうです。 3匹の内、2匹は40cm前後だったそうですが、55cmが1匹あったそうです。 魚体は太ってはいなかったそうですが、中肉な感じだったそうです。 釣ったルアーはお二人とも、Sさんが手作りしたシェルジグ34gで釣ったそうです。 見せていただきましたが、ワカサギ系のカラーリングで、サイドにはエゾアワビを砕いて貼ってあり、かなり綺麗な仕上げで、飛びのバランスと泳ぎは良さそうに見えました。

◆ エギで豆イカ  余市港  12月13日の夕方釣果(13日記述): 午後4時頃余市港まで行ってきました。 釣り人は3人だけでした。 13日の午後2時半頃に、余市港の南防波堤のガードレール前で釣り始めて、午後4時過ぎ時点の釣果でしたが、豆イカの釣果はお一人だけが 1パイを釣っていました。 大きさは胴長で約10cm。 11日には20パイ近く釣った人がいたのに、きょうは今のところサッパリ、とおっしゃってました。

◆ エギで豆イカ  余市港  12月11日の夕方釣果(12日記述): 11日に釣ったお話しを、12日にまた釣りに行く前に伺いました。 11日の午後4時頃に、余市港の南防波堤の高台の上で釣り始めて、午後5時過ぎに切り上げたそうですが、豆イカの釣果が1人で 11パイ。 大きさは胴長で10cm前後。 使ったのは、エギ1.6号のコノシロカラー。 この方よりも早い時間から釣っていた人達の中に、20パイ以上釣っていた人がいたそうです。

◆ 海アメ  島牧村、積丹町  12月11日の釣果(11日記述):どちらも、釣りの帰りのお客様から伺いました。  @島牧村で釣ってきたお客様が、朝イチはコベチャナイに入ったそうです、午前9時頃に場所を変えようと切り上げるまでの釣果が 3匹。 大きさは40cm前後。 ルアーは、ショアラインシャイナー14cmのイワシカラーで釣ったそうです。 その後、18番と赤灯の間で、午前10時頃から正午まで釣ってみたそうです。 釣果は4匹。 大きさはやはり40cm前後。 こちらでは、サスケ120裂波 のイワシカラーで釣ったそうです。 早朝のコベチャナイには釣り人結構多かったそうですが、お昼前の18番周辺には釣り人は少なかったそうです。 天気が下り坂で、帰りの大平海岸は波が高かったともおっしゃってました。 (11日は暖気の時化てくる前でしたので、結構釣れた感じです。) A午前11時前に2人で、積丹町西河海岸の民宿北都さん前から少し余別方向に寄った場所に流れ込んでいる、小さな川(滝ノ沢)の河口のすぐ余別側の岩の上で釣り始めたそうです。 正午を挟んで続けて2人に1匹ずつ海アメが釣れたそうです。 先に釣れたのが、約58cmのやや細身の魚で、ハードストリーム30gのブルーイワシで釣れたそうです。 そのあともうひとかたに、約37cmの中肉の魚が、ソルトフラッパー30gのグリーンピンクで釣れたそうです。

◆ エギで豆イカ   余市港  12月9日の夕方釣果(9日記述): 午後4時半頃に余市港の中防波堤を見てきました。 釣り人の人数は3人でした。 豆イカがまだ釣れて来ていませんとのことでした。 数は1人がまだ 1パイ だけとのこと。 この1パイが釣れたエギは、エギスッテ1.8号のコノシロカラーとの事でした。

◆ エギで豆イカ   余市港  12月8日の夕方釣果(8日記述): 午後4時半頃に余市港の南防波堤を見てきました。 釣り人の人数は3人でした。 豆イカが少しずつ釣れていました。 数は1人あたりで 1パイ〜3バイ、大きさは胴長で 約8cm〜10cmほどでした。 エギはきょうも1.5号〜1.8号のピンク系、オレンジ系、ナチュラルカラー系などでした。

◆ エギで豆イカ   余市港  12月7日の夕方釣果(7日記述): 午後4時頃に余市港の南防波堤と中防波堤を見てきました。 きょうも天気が悪いので、釣り人は中防波堤に4人だけでした。 時化後でしたので海の水は少し濁りが入っていました。 豆イカの釣れ具合を伺いましたら、きょうは釣れていないとのことでした。  また、そのあと来店されたお客様2人組が、6日の夕方に、美国の小泊海岸の高台から釣ってみたそうですが、1人は釣れず、もうひと方が5ハイだけだったそうです。波があって海が濁っていたせいではないかとおっしゃってました。 『7日の夕方は、濁り方が少ないと思われる古平港の港内で釣ってみます。』とのことで、古平に向かいました。

◆ エギで豆イカ   余市港  12月6日の夕方釣果(6日記述): 午後4時前に余市港の南防波堤と中防波堤を見てきました。 天気が悪いためか、釣り人の数が少なめでした。 豆イカが少しずつ釣れていました。 数は1人あたりで 1パイ〜5ハイ、大きさは胴長で 約8cm〜10cmほどでした。 エギは1.5号〜1.8号のピンク系、オレンジ系、ナチュラルカラー系など、色々な色を使っていました。

◆ エギで豆イカ   美国小泊海岸  12月4日の夕方釣果(5日記述): 美国町にお住まいのお客様から伺いました。 4日の午後2時頃から午後5時頃まで釣ったそうです。 河口導流堤の高いところから釣ったそうです。 地元の方達が多く来ていたそうです。 釣果は1人あたりで 豆イカを 約10パイ〜40パイ、大きさが胴長で 約9cm〜13cm。 エギは、1.5号〜1.8号で、エギ単体の人達と、上におっぱいスッテを付けていた人達がいたそうで、ともに釣れていたそうです。

◆2日の夕方。 港で豆イカか水イカは出来るだろうと行った方が、少しして戻ってきました。 『めちゃくちゃな風で、ムリ!』 との事でした。 残念!。

◆ エギで水イカ(=ヤリイカ)  古平港  11月30日の夜の釣果(12月1日記述): 昨日釣ってきましたとおっしゃる、古平町在住のお客様から伺いました。 30日の午後9時頃に古平港の遊漁船乗り場左に行ったそうです。 早い時間から釣っていた人達が数人いたそうです。 ポツリポツリと釣れたそうで午前2時まで頑張ったそうです。 このお客様は1人で 水イカを 8パイ、大きさが胴長で 約15cm〜20cm。 エギは1.8号と2号を使ったそうです。 カラーは、夜光オレンジ、夜光ピンク。 早くからら釣っていた人達は1人あたりで、20パイ前後を釣っていたようだった、ともおっしゃってました。 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る